誉田屋源兵衛 帯展 ~浮御憧と伏静美憧~
明日より開催します
「誉田屋源兵衛 帯展 ~浮御憧と伏静美憧~」
本日、沢山の逸品帯が展示されました。
うっとりとしてしまう程に卓越した
誉田屋源兵衛の職人技には毎回 驚かされます。
2002年、宮沢りえさんが純白の着物を身に纏い
透き通るように 透明でなんとも可憐な姿は
人々を魅了し、美しさに驚きました。
纏っている着物は日本の原種の繭である小石丸。
誉田屋源兵衛は 途絶えた繭を復活・継続し
日本の染色技術の活性化に努めました。
今回、その小石丸で作られた帯が「浮織・伏静織」として
誉田屋 源兵衛によって織物の究極美を表現されました。
織物の美は、対極にある
浮織と伏静織の美を極める歴史でもあり ます。
それぞれが豪華と洗練の追求をし続け、
その比肩する美は 優劣つけがたく
我々を憧れとともに魅了し続けてきたのです。
誉田屋源兵衛が魅せる日本の美を、ぜひご高覧くださいませ。
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- ゴールデンウィーク休廊のお知らせ(2021.04.24)
- designer Shoko Ochiai Batik pesisir KIRANA ジャワ更紗と装飾小物(2020.11.05)
- 森暁雄 ジュエリー展(2020.12.03)
- 河井一喜のうつわ(2020.11.19)
- 年末年始休廊のお知らせ(2020.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント