長江重和~魅せるかたち~
「分割するかたち」シリーズの【たまご】
上方銀花では、結婚式の引出物として
また、大切な方へのお遣い物として
愛され続けている作品です。
結婚式の引出物では
金平糖を入れて
ボンボニエールにされた方も
いらっしゃいました。
また、この【たまご】には、
お料理の一品に使える事で、
お料理好きな方々にも
重宝されております。
料亭でも使われており
お料理を中に入れ蓋をする事で、
【たまご】の中に
何が入っているのか…
お料理と一緒に
開けるワクワク感も楽しめるのです。
自分の大切な入れ物として
器として、プレゼントとして
使い方次第で、様々な用途に変幻。
たまごの割れ目には、金彩、銀彩が施され
純白との対比がとてもモダンで
デザインも凛とした表情の中に
愛くるしさがあります。
| 固定リンク
「企画展のご紹介」カテゴリの記事
- 十時孝好 USAGI(2021.03.01)
- 倉敷ガラス 小谷栄次(2020.06.16)
- 倉敷ガラス 小谷栄次 作品展(2020.05.25)
- 熊野淸貴『篆刻講座』(2020.02.20)
- 上方銀花アーカイブス 第一弾(2020.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント