« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月27日 (火)

冬の上方まつり

11月29日(木)より
冬の上方まつり ~感謝セール~を
開催致します。



『平成』も残り僅かとなって参りました。
33年目に突入した上方銀花にとって
30年間の『平成』は、とても濃密で
特別な元号であり
多くのお客様方、先生方との繋がりを築けた
かけがえのない30年でございました。
この感謝の気持ちを込めて、
素敵な1年の締めくくりとして
年に2度しか開催しない、
皆様に楽しんで頂ける
”サプライズ”な大セールです。


第一弾【陶器・ガラス・立体他】
2018.11/29(木)~12/3(月)
陶磁器・漆器・ガラス・木工家具
・絵画・彫刻 ジュエリー・服地…etc


第二弾【着物・帯・和装小物類】
2018.12/7(金)~12/11(火)
呉服の大セール(着物・帯・和装小物)


今回は、2回に分けての開催です。
特別価格にてご提供させて頂きますので
ぜひお遊びにいら してくださいませ。
来年も、皆様にとって
素敵な良き年へと なりますように・・・
寒さ厳しき時柄、お身体ご自愛の程に。

| | コメント (0)

2018年11月15日 (木)

竹内瑠璃 九谷色絵展






現在、開催中の
「竹内瑠璃 九谷色絵展」では
沢山のファンの方が
お見えになられております。







一つ一つをじっくりと
作品と「心」を通わせるように
緻密で、繊細に造り上げる
瑠璃先生の制作に対する姿勢は、
誠実でファンの方の「心」もつかみます。




実際に、お手に取ってご高覧頂くことで
より一層、作品から伝わる「心」は
瑠璃先生の美しさの一つなのだと感じます。





本日も、先生のご厚意で
御在廊くださっておりますので
ぜひ、お遊びにいらしてくださいませ。
皆様の御来廊を
心よりお待ち申し上げております。

| | コメント (0)

2018年11月12日 (月)

竹内瑠璃 九谷色絵展


来年の干支「亥」にちなんで
猪の作品を3点作ってくださっておりました。


今回の大作の一つ
白猪の陶箱「暁の空」





白猪は、神様の遣いとされている事から
幻想的な雰囲気を醸し出し、
一点を見つめる眼差しには力強さも感じます。
今までの瑠璃先生の作品とはまた違った
美しさがあります。







瓜坊の香合と小箱「千歳」

香合の方のハート形に見える形は、
「猪目」という、猪の目を模した
古来からある文様を
かたどったものなんだそうです。
愛らしい瓜坊の表情がたまりませんね。






猪と花札の香合「伏猪の床」

花札から飛び出した猪の下には
蝶の札があり、中を開けると鹿も登場…
これで、花札をされている方ならご存知の
「猪鹿蝶」が産まれます。
この面白い発想は、
皆様興味深々と御覧くださっておりました。
猪のお顔も、上品です。

| | コメント (0)

2018年11月 9日 (金)

竹内瑠璃 九谷色絵展




本日より開催しております
「竹内瑠璃 九谷色絵展」
★作家在廊日:11月9日(金)~13日(火)

今までとはまた違った面白い作品も
今回は展示しております。





竹内瑠璃氏の描く緻密で優美な線には、
生き生きと命が宿り、自らの手ひねりの
動物に、伝統ある九谷の超絶技巧の
美しい色絵を描きます。
今回は、手ひねりに力を入れた逸品や、
香合、小箱酒器、干支の作品が揃います。
海外でも、日本を象徴する凛と美しい
作品として評されました。
進化し続ける「竹内瑠璃氏の世界」



繊細でありながら、遊び心もあり
見ているだけで楽しめます。
ぜひ、皆様の御来廊を
心よりお待ち申し上げております。

#竹内瑠璃 #RuriTakeuti #九谷 #陶器 

| | コメント (0)

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »