« 菱田賢治 陶漆展 | トップページ | 菱田賢治の『手』 »

2018年4月23日 (月)

上方銀花 立礼式 お茶会2018③







昨日は、毎月恒例「上方銀花のお茶会」
沢山のお客様がご参加くださいました。




お茶菓子は、
ゆりこ庵のお手製の練切
青々と実る「新緑」です。







今回は、菱田賢治先生の個展中ということもあり
菱田先生のご厚意で、
ご参加くださったお客様にお好きなお茶碗を選んで頂き
お茶の世界を愉しんで頂く特別企画。





菱田先生のお茶碗は、抹茶のお色が映えて
とても点てやすいものばかり。
皆様も、目をキラキラさせて
どのお茶碗で点ててもらおうかと
お茶碗を選ぶところから楽しんでくださり
いつもとは少し違った贅沢なお茶会となりました。




また、回を重ねるごとに
お着物をお召しになられてご参加くださる方も
増えて参りました。
ご参加くださいました方の帯は
誉田屋源兵衛「蜂」の可愛らしい帯を締めておられました。




このお茶会を通してお茶の世界だけでなく
お着物との触れ合うきっかけとして
上方銀花が少しでも
皆様に、着物をお召し頂ける機会を
お作り出来ればと思っております。


来月は、5月27日(日)を予定しておりますので
次回も皆様のご参加を心よりお待ちしております。

|

« 菱田賢治 陶漆展 | トップページ | 菱田賢治の『手』 »

企画展のご紹介」カテゴリの記事

コラム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。