« 中田久美 人形展 -春爛漫ー | トップページ | くら田たまえ*桑原実絵 »

2018年1月29日 (月)

中田久美*森翠風 「雛人形」




シンプルな住空間にも合う
中田久美先生のお雛様。





それぞれの雛人形には
中田先生のこだわりが伺え
時を経たちりめんの魅力が生かされ、
優美で上品な雰囲気が漂います。

どれも優しい眼差しで
布ならではの柔らかな表情をしており
見守ってくれているかの様。
丸みを帯びたフォルムが
穏やかな品の良さと安心感を覚えます。





そして、一刀彫で作られた京人形。
森翠風先生と森隆之先生の
柾目の通った美しい木曾桧を用いた
雅やかな佇まいの雛人形。
品格の高さと精緻な彩色が見事です。





飾っているとヒノキの香りがほのか香り
このヒノキが、年月とともに濃く色づいて行きます。
お子様の成長と一緒に時間をかけて
共に過ごしてくれる楽しみがあります。


松崎融先生の朱漆花形重箱に飾ってみました。


女の子が生まれると幸福な人生を
歩んでゆけますように・・・と
初節句を祝う雛祭りは、長く続いて来た
日本の思いやる心の風習です。
女児の健やかな健康と成長を願う思いは、
平安の頃も現代も変わりないもの。
子供の身代わりとなって厄を受ける
「お守り」としてあるように
また、大人の女性がご自身の
御守りとしてお求め下さり、
飾ってくださることもございます。
どんな時でも、お雛様は
「守ってくれる」といった安心を与えてくれる
女の子にとって特別な存在です。

|

« 中田久美 人形展 -春爛漫ー | トップページ | くら田たまえ*桑原実絵 »

企画展のご紹介」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。