杉本貞光:作 「干支茶盌*戌」
杉本貞光先生より
来年2018年の為に作られた
干支茶盌が届きました。
干支・戌をモチーフに作られた
朝鮮唐津茶盌「阿吽」です。
「阿吽」は、インドより
仏教とともに中国・日本へ
伝えられたとされる
悉曇の字母の初めと終わりで、
阿は口を開いて出す音声
吽は口を閉じて発する音声
仁王や狛犬等は、一方は口を開き
一方は閉じた姿で表されており
阿吽の呼吸という言葉も
ここからきております。
その「阿吽」を表現された
杉本先生の干支茶盌は
「阿」
口が開いているところを
高台の丸で表され
「吽」
口を閉じたところを
一文字に書いた線で表されております。
黒い鉄釉に白い藁灰釉をかけて焼く
朝鮮唐津の風合いが風格がありながらも、
杉本先生だからこそ出来る
少し遊び心も取り入れた
素敵なお茶盌だと感じました。
来年の秋には個展も決まり
今から、どの様な展覧会になりますのか
楽しみでございます。
こちらの干支茶盌は、上方銀花で
ご高覧頂けますので
是非、おいでくださいませ。
| 固定リンク
「新着情報」カテゴリの記事
- 森翠風:作 「五月人形」(2019.02.26)
- 次世代が繋ぐかたち(2019.01.17)
- 上方銀花HPリニューアル致しました(2018.10.14)
- 菱田賢治 陶漆展(2018.04.20)
- 竹内瑠璃:作「陶箱*月夜行」(2018.03.10)
「お知らせ」カテゴリの記事
- ゴールデンウィーク休廊のお知らせ(2021.04.24)
- designer Shoko Ochiai Batik pesisir KIRANA ジャワ更紗と装飾小物(2020.11.05)
- 森暁雄 ジュエリー展(2020.12.03)
- 河井一喜のうつわ(2020.11.19)
- 年末年始休廊のお知らせ(2020.12.26)
「作家渾身の一作」カテゴリの記事
- テーラー塩川:作『誉田屋源兵衛*麻世妙ジャケット&シャツ』(2018.10.27)
- 竹内瑠璃:作「陶箱*月夜行」(2018.03.10)
- 西川宏:作 特注 手縫い「ショルダーバッグ」(2018.02.06)
- 矢澤金太郎 別注*小箪笥(2017.12.22)
- 杉本貞光:作 「干支茶盌*戌」(2017.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント