« 「cafe&berぎんか」へ行って参りました | トップページ | 森暁雄 「ルビーブローチ」 »

2017年8月27日 (日)

彫刻家:冨長敦也 「Love Stone Project」- Toyonaka




2013年に開催された
「第25回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)」
大賞作品に冨長先生の「OurLove」が
選ばれた事から始まった
「Love Stone Project」ラブストーンプロジェクト




未完成の石を人々の手で磨き、完成させる参加型アートであり
石に向き合い、人のかたちを作り続けてきた冨長先生は
二度の大震災を経験し、人と自然の関係を問い直されました。
それが「OurLove」
山の石が川に流されて丸くなるように、
人の手で磨いてハートの形が作り出されます。






そして、そのプロジェクトが
大阪府豊中市でも昨年2016年10月
豊中市立文化芸術センターのプレオープン時に
「Love Stone Project」- Toyonakaとして
市民参加型の新しいアートがスタートしました。


地元能勢で採れた1トンの御影石はハート型に彫られ、
豊中市立文化芸術センター・豊中市内の小学校
中学校2校・支援学校・2ヶ所の公園を巡りながら
約1年間かけて磨きあげられたそうです。



そして再び芸術センターへ戻り、
NY・メキシコ・フランス・ベトナム等の世界各地、
また札幌~沖縄と日本各地で磨いた
ハート型の石(Love Stone)とともに展示されます。

このプロジェクトでは四季を通じて、
そこで出会う人たちや子どもたちと一緒に磨き、
豊中市民の気持ちをひとつにつなげる事を大切に
「子どもと子ども」「アートと教育」を
つなぐことにも力を注いでおられます。


冨長敦也先生とゆかりのあるゲストを迎えて
楽しいギャラリートークや
ワークショップも開催 するそうなので
ぜひ、皆様も足をお運びくださいませ。



――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【Love Stone Project」- Toyonaka「冨長敦也 つながる彫刻展】

■会期:2017年9月27日(水)~10月15日(日)
    11:00~19:00
    ※月曜日休館

■会場:豊中市立文化芸術センター
――――――――――――――――――――――――――――――

|

« 「cafe&berぎんか」へ行って参りました | トップページ | 森暁雄 「ルビーブローチ」 »

お知らせ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。