暮らしの空間
矢澤金太郎先生の作品である
「いろいろ使えるん棚」
上方銀花では、定番の作品ですが
その中でも、お着物用にと
特別に作って頂いた
「いろいろ使えるん棚(着物用)」は
お着物好きな方から、お嬢様の為にと
沢山のお客様方より好評でございます。
棚いっぱいに収納として使える事や
お着物を引き出す時に
横から引っ張り出せる事。
そして、何よりも
扉を開けると一目瞭然で、
中に何を収納しているのか
とても分かりやすいのも人気の理由です。
現在展示しております作品は、お着物用として
サイズもタトウ紙が、ゆったりと入る様に
普段のサイズよりも少し大きめになっています。
「いろいろ使えるん棚は」他にも
細長いタイプ、背の低い形もあります。
用途もお洋服の箪笥代わりに使っておられる方や
帽子や陶器など…嵩高いものを収納するのにも
大変便利でございます。
作品名通りご利用くださる方によって、使い方は様々です。
どんな風に使おうかな…と考えるのも楽しそうですね。
| 固定リンク
« 暮らしの空間 | トップページ | 金継ぎ*山中俊彦 »
「企画展のご紹介」カテゴリの記事
- 十時孝好 USAGI(2021.03.01)
- 倉敷ガラス 小谷栄次(2020.06.16)
- 倉敷ガラス 小谷栄次 作品展(2020.05.25)
- 熊野淸貴『篆刻講座』(2020.02.20)
- 上方銀花アーカイブス 第一弾(2020.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント