« 中村一虹 オートクチュールニット展 | トップページ | 品川恭子 花紋うつし 染帯 »

2017年2月18日 (土)

立礼式 お茶会①







本日は、上方銀花・初の試み
「立礼式のお点前」で
第一回・上方銀花 お茶会を致しました。



上方銀花では、開店当初から
お茶道具からお着物まで
茶道に関する様々な作品を
沢山ご紹介させて頂いておりました。



その中で、お茶会をするキッカケとなったのが
松﨑融先生に作って頂いた「塗分棚」です。
こちらの作品は、松﨑先生が上方銀花の為に
「立礼式のお点前」が出来るようにと
作ってくださった作品なのです。

私共も、ずっと秘めていた
皆様に少しでもお茶の世界に触れて頂きたいという願い
また、若い方々にも触れる機会を作りたいという願いを込めて
今年から、誰でも参加して頂けるような
お茶会をしたいと開催する事となりました。






初めてという事もあり
まだ慣れていない事だらけですが
いつもお世話になっております
辻野邦先生に教えて頂きながら
これから毎月、開催出来ればと思っております。


|

« 中村一虹 オートクチュールニット展 | トップページ | 品川恭子 花紋うつし 染帯 »

コラム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。