« 誉田屋源兵衛 十代目・山口源兵衛の『手』 | トップページ | バラの花束 »

2016年4月15日 (金)

誉田屋源兵衛 帯展-ラリックを織る-

  現在、開催中の「誉田屋源兵衛 帯展」は
残り2日間となりました。

今回、誉田屋源兵衛が挑戦したテーマは
「100年前のヨーロッパの宝飾品を帯にする」

その中で、9~20世紀に活躍した
フランスの装飾芸術史に
燦然と輝く巨星「ルネ・ラリック」を焦点に
今までとは違った、斬新で美しく、
誉田屋らしい洗練されたデザイン性のある帯が
出来上がりました。

この時代当初、ルネ・ラリックは
さまざまなアール・ヌーヴォー様式の
ジュエリーを手掛け、
その名を知られるようになります。
そして、後にアールデコ様式
のガラス作品を多く制作し、
ふたつの様式にわたって
傑作を生み出し続けました。

「ジュエリーとガラス」そして
「アール・ヌーヴォーとアールデコ」

彼の卓抜したデザインを織物で表現する為に
様々な素材と技法が駆使された帯からは
ガラスの透き通るような透明感
そして、輝く煌びやかな世界を感じます。

誉田屋源兵衛ならではの「ルネ・ラリック」
ぜひ、実感して頂きたい世界です。

|

« 誉田屋源兵衛 十代目・山口源兵衛の『手』 | トップページ | バラの花束 »

企画展のご紹介」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。