松﨑融 オーダー作品
昨年、2015年 上方銀花の始まりは
「縄文の赤・太陽の赤」が
印象的な力強い作品達が集結した
松﨑融先生の個展でした。
それから、ちょうど1年が経ち
その時に、オーダーを承りました作品が届きました。
待ちに待った作品達を、少しご紹介させて頂きます。
「朱漆角箱」
お客様のご希望で、電話の横に置かれて
沢山の書類などを整理する前に何でも入れておけるよう
ファイルなども入るサイズに作ってくださいました。
また、この箱の上で
メモがとれるようにしたいというご希望もあったので
表面は、割とツルツルしております。
「朱漆裁縫箱」
以前、オーダーくださいましたお客様が使っておられるのを見て
今回ご注文くださいました。
裁ちバサミも入るように、きちんと図って
お客様のご要望に合わせて作られたお裁縫箱。

「朱漆お櫃」
この分厚く刳りぬかれたお櫃
独特の存在感は、融先生ならではです。
ご飯を入れられる為だけでなく、
ワインクーラーとしてもお使い頂けますし
蓋部分は、逆さまにしてお寿司や、ちょっとした前菜を乗せて
お食事に出されるのも良いかもしれませんね。
普段のお食事から、パーティーなど
様々な場面で、融先生の作品が活躍してくれそうです。
松﨑融先生が作られる器や、箱は
たっぷり塗り重ねた上質な漆塗の表情はザラザラとしていて、
普段使いも出来る贅沢なもの。
漆と言えば、繊細なイメージがありますが
荒々しく扱っても強く、使えば使うほど美しくなります。
また、今回のオーダー作品は
どの作品も一つ一つ
お客様の事を考えて作ってくださった
松﨑先生の優しいお心を感じる
世界で一つしかない素敵な作品でございます。
| 固定リンク
「貴方だけのオリジナル作品」カテゴリの記事
- おかや木芸 上方銀花オリジナル「飾り棚」(2019.10.13)
- テーラー塩川:作『誉田屋源兵衛*麻世妙ジャケット&シャツ』(2018.10.27)
- 西川宏:作 特注 手縫い「ショルダーバッグ」(2018.02.06)
- Belpasso 捧恭子 :作「オーダー靴 AlberoⅢ」(2017.10.23)
- 柳崇:作 「渋木地吉野間道・九寸帯」(2017.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント