« 2015 秋の文楽鑑賞会② | トップページ | 小西加江子 時を超えるジュエリー »

2015年12月 1日 (火)

竹内瑠璃 九谷色絵展

昨日で終了致しました
「竹内瑠璃 九谷色絵展」

10日間の開催期間では、有難いことに
沢山のお客様方にお出で頂きました。

22

23_2

先生と一緒にお写真をお撮りさせて頂き
皆さま、とっても素敵な笑顔でございますね。
先生の優しく温かいお人柄に惹かれた方もいらっしゃいました。
上方銀花では、2回目の個展。
今回も、竹内先生の作品を見る為
そして、竹内先生のお会いされる為に
ご遠方の方も含め
多くの方に喜び・楽しんで頂けました。
どうも有難うございました。


24_2

25

最後に、竹内先生の代名詞とも言える「緑の唐草模様」
先生の中でも長く描き続けている模様なんだそうです。
細かく描かれたツルバラは、
同じものを淡々と描いているのではなく
その陶器にどう美しく咲かせるかを大切に
一点一点、考えながら描かれた唐草模様は
緻密なお仕事の賜物。

細く力強い線の中に、和絵具が少し盛り上がり
柔らかなガラス質で瑞々しく輝いているように見えます。
今回は、「墨色の唐草模様」も描かれ
これもまた、緑とは違ったシックでモダンな印象。
これからも、竹内瑠璃先生がどのような「九谷」を展開されるのか
とっても楽しみでございます。

|

« 2015 秋の文楽鑑賞会② | トップページ | 小西加江子 時を超えるジュエリー »

企画展のご紹介」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。