伊藤祐嗣「銀のコップ」
こちらは、5月に開催致しました
【伊藤祐嗣 金工展】にて
お客様よりオーダー頂いた作品です。
その方は、可愛らしい娘さまの為に
伊藤先生らしいコップを造って欲しいということで
ご注文くださいました。
小さくて、伊藤先生らしい
コロンとした丸くて可愛らしいコップ。
取っ手には、娘さまのお名前も
彫ってくださっています。
こちらの作品は、伊藤先生のお好きな
中勘助:作「銀の匙」のように
「娘様の一生のお守りとして・・・」
温かいお気持ちで造ってくださいました。
銀ですので、使っていくうちに色変りもしますが
その時は、銀磨きで磨くよりも
湿らせた重曹でこすられる方が
「白金」の風合いがイイ味になってゆくんだそうです。
小さなお子様でも持てるように
サイズも、小さくて
軽く、薄造りにしてくださっているので
1~2歳のお子様でもお使い頂けるよう
工夫をしてくださいました。
950銀で出来ているこのコップは
純銀ほどには柔らかくないのですが
落とせば凹むし、使ううちにキズもつきます。
ですが、良いものだからこそ、
その変化と共にその子の成長に寄り添いながら
歩んでゆくコップとしてお使い頂きたい
伊藤先生のココロが込められた作品です。
伊藤先生が最後に一言・・・
「凹んでも、傷ついてもココロはココロと末永く
日常に、ご愛用頂ければ嬉しいです。」
| 固定リンク
「ご注文承ります。」カテゴリの記事
- 熊野淸貴『篆刻講座』(2020.02.20)
- おかや木芸 上方銀花オリジナル「飾り棚」(2019.10.13)
- テーラー塩川:作『誉田屋源兵衛*麻世妙ジャケット&シャツ』(2018.10.27)
- 西川宏:作 特注 手縫い「ショルダーバッグ」(2018.02.06)
- 矢澤金太郎 別注*小箪笥(2017.12.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント