矢澤金太郎 別注家具テレビ台
先日お納めさせて頂きました「テレビ台」です。
こちらのテレビ台は、
矢澤金太郎先生が大好きなお客様よりご注文頂きました。
お部屋の雰囲気に合わせて
テレビ台を作って欲しいとのご依頼。
そこで、「いろいろ使えるん棚」にも使われている扉で
テレビ台を矢澤先生に別注作品として作っていただきました。
扉を前に倒して開けるという動作は、
以外にも非常に開けやすく使いやすいもの。
そして、矢澤先生の定番作品となっております
「いろいろ使えるん棚」は、食器類を収納したり
お着物を収納されたり、本棚と化したり・・・
作品の名前の通り「いろいろ」と
多様な使い方の出来る家具でございます。
上棚には、テレビデッキなど機械を入れる為
離れていてもリモコン操作が出来るよう
ガラス張りの扉になっています。
そして、下棚にはDVDや小物などの
こまごました物を収納されるのに
中を見えないように木の扉にされました。
また、テレビ周りというのは、
色んな配線が外に飛び出してしまったり
見えてほしくないのにちょこっと出ていたり
お困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
その配線も隠せるよう矢澤先生は
裏板や、中の棚に穴を開けて配線の逃げ口を作ることで
見えないように工夫してくださいました。
テレビを見るたびに、目に入ってくるテレビ台。
お客様もお気に入りの場所になりましたと
仰ってくださいました。
きっと、矢澤先生の丈夫で温かみのある家具によって
居心地の良い落ち着ける空間を
生み出してくれることだと存じます。
最近のコメント