« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月27日 (月)

手作りケーキ

お客様より手作りケーキを頂きました。

68

689

まずこちらは、箱を開けるとハロウィン一色で
飾られたケーキやラッピング。
一つ一つ袋に入って、綺麗に箱に収まっているのを見ると
食べるのが勿体無いぐらいでございました。

シフォンケーキとかぼちゃケーキ。
どちらも大変美味しく、見た目も味もハロウィンで
スタッフ一同、とっても楽しませて頂きました。

688jpg
そして、こちらは長年お世話になっておりますお客様より
お嬢様が誕生日だったそうで
手作りのケーキを上方銀花にも作ってきてくださいました。

メロンがたくさん乗ったケーキ。
メロンのみずみずしさと生クリームが程よく合わさり
何個でも食べれてしまいそうな甘さです。
ふわふわのケーキとは、幸せな気持ちを頂きました。


どちらも、お客様と一緒に美味しく頂戴いたしました。
いつも有難うございます。

| | コメント (0)

2014年10月24日 (金)

瀬本容子 装飾絵画展

Semo9_2

先日、瀬本先生の備中玉島時代の幼少期によく
先生と一緒に遊ばれていらしたお客様が
起こしくださいました。

備中玉島時代より瀬本先生にも
長年お会いしていらっしゃらなかったところ
読売新聞に掲載された展示情報を見て
「もしかして・・・」と思い
わざわざ、上方銀花までご来店頂いたそうです。

備中玉島での昔の瀬本先生との思い出話で溢れ
先生の作品に囲まれながら
楽しいお話をたくさん拝聴させて頂きました。
また、瀬本先生とも直接お電話にてお話をされて
先生も、まさかと大変びっくりされておりましたが
とても懐かしんでくださいました。

長年お会いしておらずとも
何かのご縁で再び再会されるというのは
とても感慨深いものでございます。
素敵な再会は、瀬本先生の作品によって結ばれたもの。
また違った形で幸せを与えてくれたように感じます。

どうも有難うございました。

Semo10_2
お写真は、上方銀花のお母さんとご一緒に

| | コメント (0)

2014年10月21日 (火)

出入橋のきんつば

Imgp3468

本日、上方銀花のお母さんのファンでいらっしゃるお客様より
創業83年を迎える老舗、出入橋のきんつばを頂きました。

もちっとした皮に、中にぎっしりと詰まった粒あんは
甘さ控えめで、餡子本来の甘みでとっても美味しかったです。
何個でも食べれちゃいそうです。

お客様と一緒に美味しく頂戴致しました。
素敵なおくりものを、どうも有難うございます。

Semo7

現在、開催中の「瀬本容子 装飾絵画展」は
10/27(月)までの開催となります。
美しく温かみを感じる絵画は、
見る者を倖せへと導いてくれます。
ぜひ、お遊びにいらしてくださいませ。
お待ちしております。

| | コメント (0)

2014年10月20日 (月)

瀬本容子 装飾絵画展

Semo4

Semo5_2

Semo6

瀬本容子先生は、
全ての現代における美は
それを眺め・触れることの出来る位置で
作る人と見る人の位置がごく自然に
一体化できる事が理想と考えておられます。

それによって、作り手の温もり・作品の温もり・
優しさ・美しいと思える空間が日常的になることで、
何らかの感性に触れる身近なものに
本当の「美」の世界があるのではないかと・・・


瀬本先生の作品は、金箔を使われているので、
一見神々しいイメージを持たれるかもしれません。
ですが、絵に使われているラピスラズリの青や
ローズマダーの赤など、美しい色とバランスをとり
金色は温かみを増します。
そして、作品からは瀬本先生の優しさ・温かさを感じ
日常の「美」の一部として身近に感じ
自然に馴染んでくれます。

| | コメント (0)

2014年10月17日 (金)

瀬本容子 装飾絵画展

Semo2

Semo1

本日より開催致しました
「瀬本容子 装飾絵画展」

上方銀花では、瀬本先生の美しいテンペラ画作品に囲まれた
素敵な空間となりました。
独特の色彩は、天然の顔料を使っているので
お色は、宝石のようなとても綺麗で鮮やかさです。
そこに、瀬本先生の優しい絵・柔らかい筆遣い・細かく描画された線
全てに瀬本先生の息を感じるような温かさがあります。

展覧会は、10/27(月)までの開催です。
ぜひ、実際に感じてくださいませ。

| | コメント (0)

2014年10月14日 (火)

倖な世界

Yo15

Imgp3329

終了致しました「吉野光宝 御所衣装人形展」
多くのお客様方にご高覧頂きました。
皆様、ご来店有難うございました。

また、吉野先生のご厚意に甘えさせて頂きまして
少しばかりではございますが、数点の作品を
1号店の常設展示の方へと延長で
少しの期間、展示させて頂いております。
こちらも是非、お越しくださいませ。


Se1

また、今週末より新たな展示が開催致します。
「瀬本容子 装飾絵画展」
会期:10/17(金)~10/27(月)でございます。

80代になられた現在も現役で描き続けておられる
柔らかいタッチで描かれた瀬本先生の世界は、
どれも温かく私達を倖せにさせてくれます。

その倖せな世界が上方銀花へ訪れます。
皆様、ぜひお楽しみに…

| | コメント (0)

2014年10月10日 (金)

幸せのお菓子

Imgp3315

いつお越し頂いてもお洒落で素敵なお客様より
とってもお上品なクッキーを頂きました。
昔、スペインの修道院で考案された
「ポルポローネス」と言う、
軟らかな落雁のようなクッキーで、
幸せのお菓子と言われているそうです。
可愛らしい白鳥が描かれております。


食べるとホロっと崩れてしまいそうな繊細で柔らかい
上品な甘さのクッキーです。
皆様でお紅茶と一緒に美味しく頂戴致しました。
いつも有難うございます。


Yo13

Yo14

現在、開催中の「吉野光宝 御所衣装人形展」は
10/13(月)までとなっております。
台風の影響で足場が悪いかと存じますが
ぜひ御高覧くださいませ。

| | コメント (0)

2014年10月 9日 (木)

吉野光宝 御所衣装人形展

現在、開催中の「吉野光宝 御所衣装人形展」では
沢山の可愛らしいお人形が並んでおります。

Yo10

Yo6
この美しい肌の白さは、牡蠣やホタテの貝殻を
何年もかけて風化させて作られる胡粉というもので
出来ており、この胡粉を何度も重ねて塗り
磨き上げる事によって現れるツヤのある滑らかな肌。
その肌が仕上がるまでに約一年近くを費やすそうです。

長きにわたる丁寧な手仕事によって出来上がる肌は
童子のふっくらとしたあどけない表情や、ぽっちゃりとした
まろやかな身体つきをより一層引き立てます。

| | コメント (0)

2014年10月 6日 (月)

吉野光宝の『手』

Yoshinote
吉野光宝先生の厚みある『手』は
おおらかな、ほわんとしたお人柄が表れているようです。
この『手』で一体一体を優しく愛情を込めて
子供を育てるかように、御所人形を作られます。


そんな、吉野先生が付ける題名も大変遊び心ある
見ている者を楽しませてくれる題名となっております。

Yo1
子供達が集まり色んな遊びをしている、「子供サミット」
何をしているのかな~と覗きたくなります。

Yo8
子供が手を挙げて天を見ている「これから」
この子が、これから何をするのだろう?
何が起きるの?と気になりますね。

Yo7
「かぐや姫」
今にも躍り出しそうで、とっても可愛らしいかぐや姫。

眺めていると、とても愛くるしいお人形達。
題名と表情で、それぞれのお人形達の物語が出来上がります。

| | コメント (0)

2014年10月 4日 (土)

10代目・山口源兵衛 テレビ東京「クロスロード」出演

Img_next_4

有難い事に、永いお付き合いをさせて頂いております
常に「帯匠」の先頭を走り続けてこられた
誉田屋源兵衛の10代目・山口源兵衛社長。


なんと本日の10月4日(土)に、
PM10:30~テレビ東京「クロスロード」という番組にて
山口源兵衛社長のドキュメントが放送されます。
http://www.tv-tokyo.co.jp/crossroad/


京の老舗に一人見るというのにそのユニークな人柄には
多くのファンが世界各国におられ、テレビや雑誌に引っ張りだこです。
しかし、私が永いお付き合いの中で分かった事は、
並はずれた美意識の持ち主であり、
日本文化の話になるとその造形の深さに頭が下がります。


★実は、訳あって、上方銀花二代目社長、神立順子氏も
番組に写りこんでるかもしれません…笑
http://www.youtube.com/watch?v=MpDUND91neg&sns=em

常に挑戦することを忘れない姿勢が多くの人を魅了し、
ビートたけしさんまでもが感銘を受けられたという
山口源兵衛氏のお仕事を垣間見れる30分、
きっと見応えのある内容の事と存じます。

宜しければ、ぜひご覧くださいませね。

来春4月、上方銀花で個展も開催致します。
そちらもお楽しみにくださいませ。

| | コメント (0)

2014年10月 2日 (木)

吉野光宝 御所衣装人形展

Yoshinodm

明日より開催されます、吉野光宝先生
「御所衣装人形展」の搬入・展示が無事終わりました。
上方銀花には、沢山の愛嬌ある可愛らしい御所人形達で溢れております。


Imgp3264

1人1人、顔も表情も違うので
早速、ご覧頂けましたお客様と一緒に
どのお顔の子が好きなのか、楽しいお喋りが尽きません。

また、いつもお洒落なお客様より
小さなお豆さんの様な形をしたお菓子も頂き
皆で美味しく頂戴致しました。


Imgp3262
天狗と一緒に「ハイ、ポーズ!」

☆吉野光宝先生は、明日の初日3日(金)・4日(土)の
  2日間に御在廊くださいます。
  ぜひ、この機会にお越しくださいませ。

| | コメント (0)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »