冨長敦也「たまご」
いつも笑顔が素敵なお客様にお求め頂きました。
先日、冨長先生、直々にお越し頂き、
お客様の経営しいらっしゃいます
ご高齢者様向けの住宅へ設置してくださいました。
住宅は、入るととても明るい空間で、廊下には絵画が飾られ
部屋には、一つ一つに可愛らしい絵が描かれている
どんな時でも楽しませてくれるような温かい住宅でございます。
そして、展示させていただきますこちらの部屋は、
いろんな楽しいイベントをされる時や
普段、皆様が談笑したり、くつろがれたりする場所となっています。
たまごの作品は、とってもコロンとしていて
なでなでしたくなるような優しい手触り
石独特の色合いは、癒される空間にぴったりです。
お客様にも大変お喜び頂きました。
冨長敦也先生は、
山口県宇部市・ときわ公園で開催されました
国内で最も歴史ある野外彫刻展「UBEビエンナーレ」
大賞を受賞されました。
受賞作「Our Love」は
縦横4.5メートル、高さ65センチの
ハート形の石を三つ並べた構成で展示されました。
「石の向こうにある自然や、一緒に磨く大勢の人と
つながってほしい」という思いから作られた作品です。
それは、仕上げ段階で市民に呼びかけ
500人の方に紙やすりを手に磨く工程を一緒に創り上げました。
そして受賞を機に
「ラブ・ストーン・プロジェクト」を始められました。
近所の公園・学校、日本各地、南から北、
ニューヨークや2020年東京五輪会場など、
世界中の人が集まる場所で石磨きを呼びかけています。
思いもよらない場所で磨かれる予定であったり
人数や、磨く石の大きさも全て違います。
ただ一つ、「磨く」といったことは
何処で行っても、どんな人数でも、どんな石でも同じ。
その磨かれた石に込められた
「言葉も、考えも違う人々に磨いてもらう。」
その其々の感じるものが、彫刻の可能性が広がっていくと
冨長先生は仰いました。
とても、未来が楽しみな
希望が満ちあふれているプロジェクトです。
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- ゴールデンウィーク休廊のお知らせ(2021.04.24)
- designer Shoko Ochiai Batik pesisir KIRANA ジャワ更紗と装飾小物(2020.11.05)
- 森暁雄 ジュエリー展(2020.12.03)
- 河井一喜のうつわ(2020.11.19)
- 年末年始休廊のお知らせ(2020.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント