お雛様に合わせて 松尾春海のお屏風
20年ちかく前にお求め頂いていた、松尾秀磨・春海先生の
一刀彫りのお雛様。
仏師である秀磨先生が木彫したものに、奥様で日本画家の
春海先生が彩色し、何度か個展でも発表して頂きました。
穏やかな表情が愛らしく、お客様には永らく可愛がって頂いて
おります。
その雛人形を大切にしてくださっているお嬢様に女のお子様が
生まれ、新たにお雛様に合わせてお屏風と塗り台をご注文
頂いておりました。
しばらく、お仕事をお休みしておられた春海先生でしたが
また再開なさって、今年のお雛祭りまでにはお納めさせて頂く
ことが出来ました。
しだれ桜とすみれが描かれた、美しいお屏風です。
お気に入りのお雛様が、華やかでより一層愛らしくなったと
お喜び頂きました。
お屏風の裏側には縁起のいい若松が描かれ、おんなのこの
成長と健康を祈る御節句に相応しいお屏風を、描いて下さい
ました。
お雛様のご制作も少しずつ初めておられるご様子、
また上方銀花で、ご紹介させて頂ける機会を願います。
| 固定リンク
「貴方だけのオリジナル作品」カテゴリの記事
- おかや木芸 上方銀花オリジナル「飾り棚」(2019.10.13)
- テーラー塩川:作『誉田屋源兵衛*麻世妙ジャケット&シャツ』(2018.10.27)
- 西川宏:作 特注 手縫い「ショルダーバッグ」(2018.02.06)
- Belpasso 捧恭子 :作「オーダー靴 AlberoⅢ」(2017.10.23)
- 柳崇:作 「渋木地吉野間道・九寸帯」(2017.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント