« 山形のさくらんぼ | トップページ | 日野亜土 アンティークビーズジュエリー展 »

2012年7月 9日 (月)

今井章仁 錫乃皿

Img_2113

Img_2115

上方銀花スタッフの注文により、制作頂いた今井章仁先生の
錫乃皿。

錫の製品は鋳造によって作られるものが一般的ですが、
今井先生は槌で錫の地金を打ち、鍛金の手法で制作なさいます。
鉄と同じく、錫も叩かれることで密度が高くなり、しっかりと頑丈で
ありながら軽やかな作品へと作られていきます。
槌目もシンプルなもので、すっきりと仕上げて頂きました。
お菓子やお料理を盛ったり、ペン皿やトレイ、切手盆として
幅広くお使い頂けるような作品になりました。

錫はもともと大阪で古くから作られてきた、伝統ある工芸品。
永くお使い頂いても変色せずに渋みのある光沢になり、金属で
ありながら柔らかな質感が魅力的です。
冷蔵庫で冷やして、冷たさを愉しめるのも今の季節にぴったり
です。
(冷凍庫では、ご使用になれません。)

今井先生には、「涼やかな器展」にもご出品頂きますので
お楽しみに!

|

« 山形のさくらんぼ | トップページ | 日野亜土 アンティークビーズジュエリー展 »

貴方だけのオリジナル作品」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。