歌舞伎観劇のあとに
お得意様が、歌舞伎のお帰りにお着物姿でお立ち寄り下さい
ました。
お気に入りのお着物は、伊兵衛工房・高林淑子先生の伊兵衛織り。
帯は、アンティークの更紗の生地を当方にてお仕立てさせて
頂いたものです。
今日の大阪は雪が舞う寒い日となりましたが、そんなお天気の
時にも伊兵衛織りは着やすくて、後のお手入れが楽なのが
嬉しいと仰っておられました。
単衣でお仕立てさせて頂くのが伊兵衛織りのお着物の特徴ですが、
空気を含んだ太い糸でしっかりと織りあげられるため、温かく、
適度な重さが心地良いのです。
アンティークの更紗の生地は、帯にお仕立てさせて頂けるような
大きさが十分でコンディションの良いものが段々と少なくなって
きています。
大胆な柄行きも、お色がこっくり馴染んで素敵です。
| 固定リンク
「美しいきもの」カテゴリの記事
- 日本の美と装いを考える あなただけの逸品(2017.11.18)
- お着物でご来店(2017.11.03)
- 柳崇:作 「渋木地吉野間道・九寸帯」(2017.10.21)
- 可愛らしいお着物姿(2016.01.18)
- 七五三のお着物(2015.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント