熊野淸貴 篆刻講座
熊野淸貴先生のご指導による、篆刻講座を催しました。
初日の今日は、10名ほどのお客様にお申し込み頂き、
お陰さまで賑やかな会となりました。
先生から篆刻についてのご説明のあと、印材になる
石をお好みでお選び頂き、
お名前のなかの漢字を一文字選んで、辞書から好きな
字体を探すところからスタート。
漢字ではなく、平仮名やアルファベットをロゴマークの
ようにオリジナルでデザインなさったお客様もいらっしゃい
ました。
彫りたい字体を和紙に書いて裏返したものを見ながら、
墨で印材に書き写して行きます。
皆様黙々と彫られて、とてもお上手なので驚きました。
早い方は1時間もかからずに彫り終えられ、2つ目に
チャレンジなさったお客様も。
それぞれに味わい深く、愛着のもてるステキな落款が
出来上がりました。
とても和やかな時間となり、楽しい一日でした。
明日の講座も楽しみです。
| 固定リンク
「企画展のご紹介」カテゴリの記事
- 十時孝好 USAGI(2021.03.01)
- 倉敷ガラス 小谷栄次(2020.06.16)
- 倉敷ガラス 小谷栄次 作品展(2020.05.25)
- 熊野淸貴『篆刻講座』(2020.02.20)
- 上方銀花アーカイブス 第一弾(2020.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント