だんじりまんじゅう と 羽二重くるみ
お客様に頂戴した美味しいお菓子で、ティータイムです。
岸和田名物、だんぢり屋の「だんじりまんじゅう」。
さすがは岸和田。お菓子もだんじりの地車のかたちを
しています。
自家製のあっさりとした甘さのこしあんを、カステラ生地で
包んだ、見た目にも可愛らしくいおまんじゅうです。
こしあんがさらりとしているので食べやすく、しっかりとした
カステラ生地は食べ応えがあります。
こちらは以前にも包み紙をご紹介した、福井の美味しい
お菓子、金花堂はや川の「羽二重くるみ」。
福井のお菓子というと羽二重餅が有名ですが、こちらは
やわらかい羽二重餅を、シュークリームのような生地で
サンドしています。
しっとりしたお餅に、香ばしいくるみの食感がアクセントに
なっています。
普通の羽二重餅より断然美味しい、上方銀花スタッフの
好物です。
どちらのお菓子も、和菓子と洋菓子が上手く合体した
ようで、お茶にもコーヒーにも良く合います。
お菓子を乗せた白い泡の小皿は、小谷真三先生の
作品です。
また新たに、福武書店の大きな賞を受賞された小谷先生。
昨日、授賞式だったのだそうです。
小谷先生の作品は、先生のご厚意によって会期を延長して
展示させて頂けることになりました。
これで岡山県の賞は全て頂いたので、これからまた新たな
挑戦をしていきたいと頼もしくお話してくださいました。
本当に楽しみです。
| 固定リンク
「くいしんぼう」カテゴリの記事
- 上方銀花33周年 パーティー 「十時孝好 USAGI」(2019.11.03)
- 創作料理「世沙弥」(2019.10.17)
- 宮崎県の金柑『たまたま』(2019.02.08)
- オ・グルニエ・ドール「りんごのタルト」(2018.03.15)
- 「本家 船はしや」の豆板(2018.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント