« 寺田琳 絵画展 | トップページ | 寺田琳 絵画展 »

2011年11月 7日 (月)

寺田琳 絵画展

Photo

「Water tree  水をつくる樹」
58cm×29.5cm  銀箔、オイル

この絵のモチーフとなっているのは、アフリカにある
「樹」です。
その樹の幹には地中から吸い上げた水が溜まるように
なっていて、過酷な地に暮らす動物や人間の、大切な
保水源となっています。

水は生命の源です。
この樹によって、命をつないでいくのです。
生命の象徴である、白い丸い実もみられます。

寺田先生の作品において、非常に重要であるのが
絵を描くための土台、地色を作ることです。
制作における多くの時間は、その地を作ることに
あてられます。
樹や鳥などのモチーフはイメージがあるので、それほど
迷われることはないのだそうです。
この作品も、銀箔を自らのオリジナルのテクニックで
好みの色に焼き、色を何色も重ねることによって、
深く味わいのある表現が生まれています。

|

« 寺田琳 絵画展 | トップページ | 寺田琳 絵画展 »

企画展のご紹介」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。