« テオブロマの『ジャリ』 | トップページ | アジアの更紗帛展 »

2011年10月 6日 (木)

アジアの更紗帛展

Image0001

05

10月に入り、いよいよお着物を愉しんでいただくのに
気持ちのいい季節の到来となりました。
更紗に心惹かれる秋です。
2号店ギャラリーは、またがらりと展示換えをして、
明日からの「アジアの更紗帛」展の作品を飾りつけ
致しました。


日本をはじめ、各国の染織のルーツであるといえる
インドの更紗。
海や砂漠のシルクロードを経て伝わった、各国で
それぞれの国の文化と上手く溶け込み、民族の歴史や
暮らしの知恵など様々な意味を語りかけてくれます。
紀元前1世紀の記録には、ギリシャの歴史家ヘロドトスが
インドの更紗文様を「天国の花園のよう」と讃えたと
残されています。

今展では、更紗文様を取り入れた着物や帯を中心に、
アジアの刺繍やイカットもご紹介しています。
また、和装だけでなく洋装にも合わせて頂きやすい
ショールも多数揃っています。
明日7日より17日(月)までの開催です。
ぜひお出かけくださいませ。

|

« テオブロマの『ジャリ』 | トップページ | アジアの更紗帛展 »

新着情報」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。