« 彼岸花 | トップページ | 河村守 ハートのペンダントトップ »

2011年9月24日 (土)

五月ヶ瀬煎餅と けし餅

Img_4824

お客様より頂戴した美味しいお菓子で、ほっと一息。
ティータイムです。

福井県の銘菓、「五月ヶ瀬煎餅」。
香ばしい落花生がびっしり入った、食べ応えのあるお煎餅
です。
石窯で手焼きされるお煎餅は、バターと卵の風味が
まろやかで、お茶にもコーヒーにもよく合います。
福井にはバリエーション豊かな美味しいお菓子が多くて、
いつも美味しく嬉しく頂戴しています。
(お皿は西端良雄 作)

Img_4816

こちらは堺の老舗、小島屋の「けし餅」。
千利休によって広められた茶の湯の習慣から、堺では
多くの銘菓が生まれました。
こしあんを柔らかいお餅で包み、けしの実をまぶして
います。
優しい甘さで、ぺろりと頂いてしまいました。
(豆皿は松崎融 作)

落花生とけしの実、どちらも食感が面白くて美味しい
お菓子でした。
ご馳走さまでした。

|

« 彼岸花 | トップページ | 河村守 ハートのペンダントトップ »

くいしんぼう」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。