中尾郁夫先生のお箱書き
先日、中尾郁夫先生よりお送り頂いていた、4月の個展でお求め
頂いた作品のお箱書きがあんまり素敵でしたので、その一部を
ご紹介させて頂きます。
香人形「寶々(ぱおぱお)」を初めとする香の道具、お茶盌や
お振り出しなどのお茶道具、ぐい呑みや酒器などの作品には、
その様子をそのままに写した桐箱をつけてくださいました。
墨の濃淡だけで表現されていますが、見事な絵付けの技を
見ることができ、皆様とてもお喜びくださっていました。
中尾先生は本日より25日まで、台湾の台北・人淡如菊茶書院に
於いて、中国茶器や香道具をテーマにした展覧会を開催して
おられます。
中尾郁夫 五彩磁・玲瓏展
| 固定リンク
「コラム」カテゴリの記事
- 京都へ新年のご挨拶(2021.01.07)
- 上方銀花33周年 パーティー 「十時孝好 USAGI」(2019.11.03)
- バースデー週間(2019.09.12)
- 上方銀花のお母さん バースデー(2019.09.08)
- 上方銀花 バースデー週間(2018.09.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント