伊藤祐嗣 金工展
「伊藤祐嗣・金工展」 初日の今日、伊藤先生がご在廊くださり
先生の作品であるパエリアパンを使って、実際にパエリアの
作り方を実演してくださいました。
あさりと、先生がお送りくださっていた地元・外房の伊勢海老で
だしをとり、ニンニクのいい香りが漂います。
手際良く、慣れたご様子でお料理なさる伊藤先生。生きたままの
海老も豪快にさばいていきます。
サフランの黄色にスナップえんどうのグリーン、プチトマトの赤色。
彩りもきれいです。
作りかけてから40分ほど、案外と短時間で気軽に、本格的な
パエリアの完成となりました。
美味しそうな、出来たてのパエリアの香りに食欲がそそられます。
テーブルで盛りつけ、お出かけくださっていたお客様方に
ご試食頂きました。
「わ~っ!」と歓声が上がり、大成功!
お焦げもいい色に出来ていて、ご自宅で伊藤先生のパエリアパンを
お使い頂いているお客様方にも改めて、その美味しさを実感して
頂く事ができました。
食の道具であるパエリアパン、ご家庭で食卓を囲む楽しいひと時の
お共にお使いいただけることを願います。
キャンプなど野外でも、ワイワイと楽しく簡単に作れてオススメです。
| 固定リンク
「企画展のご紹介」カテゴリの記事
- 十時孝好 USAGI(2021.03.01)
- 倉敷ガラス 小谷栄次(2020.06.16)
- 倉敷ガラス 小谷栄次 作品展(2020.05.25)
- 熊野淸貴『篆刻講座』(2020.02.20)
- 上方銀花アーカイブス 第一弾(2020.02.14)
「くいしんぼう」カテゴリの記事
- 上方銀花33周年 パーティー 「十時孝好 USAGI」(2019.11.03)
- 創作料理「世沙弥」(2019.10.17)
- 宮崎県の金柑『たまたま』(2019.02.08)
- オ・グルニエ・ドール「りんごのタルト」(2018.03.15)
- 「本家 船はしや」の豆板(2018.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント