瀬戸本業窯 水野半次郎・作陶展
三彩、黄瀬戸とともに、瀬戸本業窯を代表する器である「麦藁手」。
その主役は、瀬戸の東部丘陵地帯の一部にごくわずかに残る
「赤らく」と呼ばれる彩料です。
その土を手で掘ってこなければ、本来の発色のものは得られま
せん。手間がかかること、そして土の枯渇から、現在では赤らくを
使用した本来の麦藁手を焼く窯が少なくなっているようです。
瀬戸本業窯では、手間を惜しむことなく貴重な赤らくを使って
江戸時代から現在まで、この技法が続けられています。
瀬戸の麦藁手は、柳宗悦にも愛された素朴な温かみが魅力で、
著書『手仕事の日本』の中でも、「最も誇ってよい」と優れた民藝と
して称賛されています。
呉須や鉄釉と共に、赤らくで交互に引かれた独特なかすれのある
縦縞の文様が、いかにも麦の穂を思わせます。
水野半次郎 麦藁手湯呑 4,200円
麦藁手深鉢 21,000円
| 固定リンク
「企画展のご紹介」カテゴリの記事
- 十時孝好 USAGI(2021.03.01)
- 倉敷ガラス 小谷栄次(2020.06.16)
- 倉敷ガラス 小谷栄次 作品展(2020.05.25)
- 熊野淸貴『篆刻講座』(2020.02.20)
- 上方銀花アーカイブス 第一弾(2020.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント