« 福田正孝の世界 | トップページ | 木蓮 »

2011年3月28日 (月)

特長ある店表彰

Img_3212_2

Img_3215_3

東大阪商工会議所様より、東大阪市内で永らく営業を続ける
ギャラリーとして、特長あるお店との表彰を頂きました。
社長と奥さんが授賞式に出席して参りました。
大変、有難いことです。

関東地方太平洋沖大震災の被災地では、未だ余震と津波の
恐怖に予断を許さぬ日々が続いています。
原発の事故と、例年より長引く寒さがますます人々の不安を
大きくしています。
被害を受けられた皆様には心よりお見舞い申し上げますと共に、
1日も早い復興をお祈り申し上げます。

このような状況のなか私たちに出来ることは…と考える日々ですが、
東大阪・上方の地から穏やかな日々を願い、心が安らぐような作品を
ご紹介していきたいと思います。
東北にも、春はやって来ます。忍耐強くお過ごしの作家さん方に、
また何時でも作品を発表してもらえる場を守り続けることが、私共の
使命だと信じています。
辛抱強いのが東北人の気質なら、悲しみさえも笑いに変える関西人…。
心に喪章を付けて、明るい笑顔で助け合いたいものです。

お陰様で、今年の秋には26周年を迎える上方『銀花』ですが、
人の手で作られた優しく強く美しい作品を、皆さまにお届け出来れば
幸いです。
今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

|

« 福田正孝の世界 | トップページ | 木蓮 »

コラム」カテゴリの記事

コメント

わあ、おめでとうございます!
すばらしいですね♪
こんな時こそ、文化力!と、強く強く思いますね。
銀花さんには、ますます期待が高まっていると思います。その上、すみれ庵の応援までして頂いて、ほんとにありがたく感謝でございます。
お父さん、お母さんのお元気なお顔見たら、なんだか涙が出てきましたわ~~~近い内にお顔見にいきま~す♪

投稿: すみれ庵 | 2011年3月29日 (火) 22時40分

すみれ庵様。
コメントを頂きまして、有難うございます。
本当に大変な時ですが、関西を中心にして経済活動もしていかねばなりませんよね。
経済が滞るということは、様々な文化も元気がなくなってしまうと思うのです。
すみれ庵様には、益々きもの文化の発信を担って頂かねば!
ご活躍を楽しみにしております。
ご来店、心よりお待ちしております!

投稿: 上方『銀花』 | 2011年3月31日 (木) 11時58分

先日、親子で「桜 宴」展に伺いました谷川でございます。
おもてなしくださいまして、親子ともども感謝、感激しております。

いろいろお話して、おもてなしてくださいました奥さまの笑顔を
ブログで拝見しましたら、
この度の表彰、私もうれしく、一言お祝い申し上げたく書き込みました。

おめでとうございます。

末永くご繁盛されますようお祈り申します。
素敵なお店に是非また親子で伺わせていただきます。

投稿: 若旦那 | 2011年4月 2日 (土) 22時20分

若旦那様。
コメントを寄せて頂き、光栄です。
先日は、ご来廊くださいまして有難うございました。
お母様と若旦那様のお着物のさすがの着こなしに、私共も
素敵なお時間を過ごさせて頂きとても嬉しかったです。
司馬遼太郎記念館は、いかがでしたか。
今後とも、末永いお付き合いをお願い申し上げます。
またどうぞ、お気軽にお立ち寄りくださいますことを
心よりお待ちしております。

投稿: 上方『銀花』 | 2011年4月 3日 (日) 17時12分

この記事へのコメントは終了しました。

« 福田正孝の世界 | トップページ | 木蓮 »