« 器と料理 | トップページ | 初春のお着物 »

2011年1月10日 (月)

松崎融の器

Dpp_0007
Dpp_0009
年末にご紹介した梅家族1月号の記事をご紹介します。
梅を使ったお正月料理がテーマです。
田中愛子先生のお料理に採用されたのは
松﨑融先生の漆の作品でした。
朱の長角皿には梅肉としそを巻いた伊達巻です。
内朱のお重には紅白寿司です。
スモークサーモンとかぶの千枚漬けを紅白に見立て
梅酢が入った寿司ご飯にしそと白ゴマが合わされ
さわやかな紅白寿司となりました。
美味しそうなお料理に松﨑先生の朱赤の器がしっかり
受け止め素晴らしいコーディネートとなりました。
2月号もどんな器が紹介されるか、お楽しみにしてください。

 松﨑融の作品
  梅家族ホームページ

|

« 器と料理 | トップページ | 初春のお着物 »

くいしんぼう」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。