出雲の郷から おかや木芸 家具と小物展
「黒柿黒縁花入れ 小」10,500円
「黒柿花会板 ミニ」6,300円
黒柿ほど、幾多の数奇者、文人墨客に愛された木はありません。
また、同時に、稀少で不均質なこの銘木ほど、名工を魅了してきたものはありません。
樹齢を重ねた柿の木の中で、土壌に含まれる金属や樹木の内部で進行し微生物の影響によって色素が蓄積されて微妙な変容を遂げた材木は、原木一本一本の個性だけでなく、黒い部分と白い部分の性質も違って加工が困難なものです。
精神世界へ誘うような神秘性は、正倉院御物にも使われていました。
| 固定リンク
「企画展のご紹介」カテゴリの記事
- 十時孝好 USAGI(2021.03.01)
- 倉敷ガラス 小谷栄次(2020.06.16)
- 倉敷ガラス 小谷栄次 作品展(2020.05.25)
- 熊野淸貴『篆刻講座』(2020.02.20)
- 上方銀花アーカイブス 第一弾(2020.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント