« 出雲の郷から おかや木芸 家具と小物展 | トップページ | 出雲の郷から おかや木芸 家具と小物展 »

2010年7月 9日 (金)

出雲の郷から おかや木芸 家具と小物展

100709_3 1007092_2

「黒柿こぶの器」31,500円
自然の中で生き抜くということは、いつも順風満帆というわけにはいきません。
嵐で枝が折れたり、鳥に巣穴を開けられたり、栄養のない土壌だったり。
樹木は、傷ついた部分をこぶとして固めたり、樹液で癒したりしながら成長を続けています。
そんな、いのちの歴史をありのままに残しながら制作された器は、野趣に富んで魅力的です。

出雲の郷から おかや木芸 家具と小物展

|

« 出雲の郷から おかや木芸 家具と小物展 | トップページ | 出雲の郷から おかや木芸 家具と小物展 »

企画展のご紹介」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。