お月見特集 村田紀之「粉引山形金彩豆皿」
模様をウサギに見立てるなど、古くから親しまれてきた月。
今年の「中秋の名月」は10月3日です。
暦の関係で、中秋の名月が必ずしも満月であるとは限らないのだそうです。
今年の中秋の名月は満月を迎える前日でやや欠けているそうです。
村田紀之「粉引山形金彩豆皿」 1,575円
越前で作陶されている、村田先生の豆皿。
まるで、山並の中に月が浮かんでいるようです。
伝統技法を用いながらもシンプルで瑞々しい感性から作りだされる、工芸とアートの中間のような作風が新鮮です。
| 固定リンク
「ご注文承ります。」カテゴリの記事
- 熊野淸貴『篆刻講座』(2020.02.20)
- おかや木芸 上方銀花オリジナル「飾り棚」(2019.10.13)
- テーラー塩川:作『誉田屋源兵衛*麻世妙ジャケット&シャツ』(2018.10.27)
- 西川宏:作 特注 手縫い「ショルダーバッグ」(2018.02.06)
- 矢澤金太郎 別注*小箪笥(2017.12.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント