« 水野半次郎 「三彩麦ワラ手茶碗」 「二彩スープ鉢」  | トップページ | お月見特集 安部宏「うさぎ紋筒湯呑」 »

2009年9月 3日 (木)

お月見特集 村田紀之「粉引山形金彩豆皿」

 模様をウサギに見立てるなど、古くから親しまれてきた月。
今年の「中秋の名月」は10月3日です。
暦の関係で、中秋の名月が必ずしも満月であるとは限らないのだそうです。
今年の中秋の名月は満月を迎える前日でやや欠けているそうです。

090903_2

村田紀之「粉引山形金彩豆皿」  1,575円

 越前で作陶されている、村田先生の豆皿。
まるで、山並の中に月が浮かんでいるようです。
伝統技法を用いながらもシンプルで瑞々しい感性から作りだされる、工芸とアートの中間のような作風が新鮮です。

村田紀之 作陶展

ご注文、お問い合わせはこちらへお願いいたします

|

« 水野半次郎 「三彩麦ワラ手茶碗」 「二彩スープ鉢」  | トップページ | お月見特集 安部宏「うさぎ紋筒湯呑」 »

ご注文承ります。」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。