京 洛風林の帯展
洛風林の帯には、日本の伝統的な意匠のほかに、ペルシャやインカ、北欧などの外国の意匠を上手く取り入れたものも沢山あります。
当代の社長のおじいさまが外国諸国を旅してまわられ、様々な素晴らしい意匠を研究してこられたことが生きているそうです。
それらの意匠も、洛風林独特の感覚を保持しながら、和装の帯として安定していることには驚かされるばかりです。
写真の帯は、「ポルトガル花文」です。
| 固定リンク
「企画展のご紹介」カテゴリの記事
- 十時孝好 USAGI(2021.03.01)
- 倉敷ガラス 小谷栄次(2020.06.16)
- 倉敷ガラス 小谷栄次 作品展(2020.05.25)
- 熊野淸貴『篆刻講座』(2020.02.20)
- 上方銀花アーカイブス 第一弾(2020.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント