京都・満月の「阿闍梨餅」
京都・満月の「阿闍梨餅」。
阿闍梨様のあじろ笠と餅にちなんで名付けられたそうです。
伝来の技法で練り合わせて焼かれた餅製の皮のしっとり、もちもちとした触感と、丹波大納言小豆の粒餡の調和が非常に美味しい半生菓子です。
阿闍梨とは高僧を意味する梵語が語源で、日本では天台・真言衆の僧位をさすそうです。
| 固定リンク
「くいしんぼう」カテゴリの記事
- 上方銀花33周年 パーティー 「十時孝好 USAGI」(2019.11.03)
- 創作料理「世沙弥」(2019.10.17)
- 宮崎県の金柑『たまたま』(2019.02.08)
- オ・グルニエ・ドール「りんごのタルト」(2018.03.15)
- 「本家 船はしや」の豆板(2018.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント