七代目 水野半次郎 作陶展
瀬戸本業窯の『赤』は、工房の隣の山でしかとれない土を使い、灰釉は赤松の灰を使っています。
この色は、白州正子さんの好んだ赤でもあります。
東京町田にある旧白洲邸『武相荘』には、先代の水野半次郎氏の、この赤の作品も展示されているそうです。
| 固定リンク
「企画展のご紹介」カテゴリの記事
- 十時孝好 USAGI(2021.03.01)
- 倉敷ガラス 小谷栄次(2020.06.16)
- 倉敷ガラス 小谷栄次 作品展(2020.05.25)
- 熊野淸貴『篆刻講座』(2020.02.20)
- 上方銀花アーカイブス 第一弾(2020.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント