リュトン
古代ギリシアの「流れる」という言葉に由来し、液体を注ぐために使われる器、リュトン。
多くは動物などの形状を持ち、新生な儀式などで使われていました。
こちらは1号店より森岡成好氏のリュトンです。
| 固定リンク
「常設作品いろいろ」カテゴリの記事
- 森翠風:作 「五月人形」(2019.02.26)
- 山本淳平 作品展〜いきものがたり〜(2018.03.24)
- 西川宏:作 特注 手縫い「ショルダーバッグ」(2018.02.06)
- 松﨑融:作 「朱漆内銀楕円重箱」(2017.12.07)
- 森翠風 五月人形(2017.03.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント